Tail of Riddim レゲエとストリート・カルチャーの話1979-2020

石井“EC“志津男(著)

定価3,300円 (本体3,000円+税10%)
発売日2025.11.14
品種書籍
仕様A5変形判 / 288ページ
ISBN9784845643455

リリース・イベント開催決定!
『Tail of Riddim』
会場:渋谷クラブクアトロ
日時:11月21日(金)18時開場
https://overheat.com/tail_of_riddim/

内容

1979年、ニューヨークで映画『ロッカーズ』の
Uマチック(業務用ビデオテープ)を預かったことからすべてが始まった——

フリーペーパー『Riddim』の発行やミュート・ビートのマネジメント、その他膨大なリリース/海外アーティストの招聘によって、日本におけるレゲエ/ストリート・カルチャーの発展に貢献してきたオーバーヒート・ミュージック代表、石井"EC"志津男が自らの経験と足跡を語った初の書籍。複数のインタヴューで構成されており、聞き手を務めるのは、編集者の故・川勝正幸+下井草秀による文化デリック、ILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB)、アーティストのUSUGROW+若林廣之(POSSESSED SHOE)、八幡浩司(24×7 RECORDS)、有太マンの5組。さらに映画『ロッカーズ』の日本初公開時(1980年)のポスターや各種イヴェント・ポスター、キング・タビーがカッティングしたミュート・ビートのダブ・プレートといった長年保管されてきた貴重な資料のほか、石井が撮影したレゲエ・ミュージシャンのポートレート、オーバーヒート・レコード全ディスコグラフィ、『Riddim』全表紙など、カラーページも充実しています。


CONTENTS

ARCHIVE ポスター/フライヤー/レコード/写真

LOST INTERVIEW 『ロッカーズ』〜ミュート・ビート〜『Ruffn' Tuff』
聞き手:川勝正幸+下井草秀

LIFE STORY 1950年代からリアルタイムで経験したカルチャー
聞き手:ILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB)

SHOT by EC 石井"EC"志津男が撮影したミュージシャン

JAMAICA レゲエとジャマイカ
聞き手:八幡浩司(24×7 RECORDS)

INDEPENDENT インディペンデントで活動すること
聞き手:USUGROW+若林廣之(POSSESSED SHOE)

STAY FREE プロデューサーとして
聞き手:有太マン

OVERHEAT RECORDS DISCOGRAPHY ディスコグラフィ

表紙イラスト:ゲイリー・パンター