• トップ
  • 商品一覧
  • ギター演奏の常識が覆る!99%の人が知らない「本当のスケール練習&活用法」【新装改訂版】

ギター演奏の常識が覆る!99%の人が知らない「本当のスケール練習&活用法」【新装改訂版】

スケール、コード、テンションの関係とモードへの疑問を一気に解決!

竹内 一弘(著)

定価2,420円 (本体2,200円+税10%)
発売日2025.10.16
品種ムック
仕様AB判 / 128ページ
ISBN9784845643424

◎対応音源のストリーミング&ダウンロード用特設サイトはこちらから
https://www.rittor-music.co.jp/e/3125217113/

内容

Charやジェフ・ベックに匹敵する自由なスケール感を身につけよう

大抵のギタリストは「マイナー・ペンタトニック主体」スケールでマンネリに陥りがち。そうなる理由は「本当のスケール練習&活用法」を知らないからです。よくあるスケール練習法は実はただの筋トレですが、本書は「モード、コードの真実」を紐解くと得られる「本当のスケール練習方法」を"ロック"を通して身につけることができます。

❶モード
Charやジェフ・ベックの演奏にも多く見られるモードはジャズだけでなくロックとの相性も抜群。

❷コード
難解に思われがちなコード理論も視点を変えれば一気に理解できます。

❸スケール
本当に音楽的な演奏につながるスケール練習法を学ぶことで表現力が格段に上達。

本書で❶❷❸の関係をきちんと理解すれば、スケールを自由自在に操れるようになります。情報と表現をよりわかりやすくアップデート、アヴェイラブル・ノートの解説も追加された、この【新装改訂版】は誌面連動音源もダウンロード/ストリーミング対応。ぜひあなたのギター演奏や作曲にお役立てください。


【CONTENTS】
Step1 「スケールが親、コードが子供」だった!
Step2 これまでのスケール練習は単なる筋トレだった!
Step3 モードはカッコよくてカンタンだった!
Step4 モードはロック/ブルースに活用できた!
Step5 マイナー・ペンタトニックを飛び越える方法があった!
Step6 9日間でコンテンポラリー・フレーズをマスターする練習方法があった!

コラム
アヴェイラブル・ノートという考え方、モードな曲紹介

編集担当より一言

本書にはSTEPが1から6まであります。STEP1でスケールとコードの関係を理解、そしてSTEP2では、従来よくあったようなスケールの音をいろいろな運指で弾いていくという「単なる筋トレ」になりがちなスケール練習ではない、音楽的な演奏をするための「本当のスケール練習」の方法を学びます。続くSTEP3以降は本書のタイトルにもある「活用法」となり、スケール活用におけるいろいろな例や考え方、手法などを解説していきます。編集部がオススメするのはまずSTEP1~2を熟読して理解したあとは、いったん本書を読み進めるのをストップすること。著者は本書のp.40で「このスケール練習はむしろ速く弾かないことの方が重要です。各音の響きを味わいながら狙った度数を弾くことを最優先してください」と書いていますが、この「響きを味わって弾いている」「狙った度数が弾けている」ができていると実感できるようになるまで練習してください。それができてからSTEP3以降を読めば、活用法の理解もよりスムーズになるかと思います。みなさまのスケール・ライフがより良いものになることを祈っております!
(編集担当:ギター弾き編集者S)