• トップ
  • 商品一覧
  • ネオ・ソルフェージュ〜ポピュラー音楽のための読譜と聴音能力開発エクササイズ

ネオ・ソルフェージュ〜ポピュラー音楽のための読譜と聴音能力開発エクササイズ

古山 丈(著)

定価2,200円 (本体2,000円+税10%)
発売日2022.12.16
品種書籍
仕様B5変形判 / 192ページ
ISBN9784845638307

内容

⾳⼤で考案された全く新しい勉強法(しかも動画対応!)
コード理論も⾝に付く画期的なメソッド︕

ソルフェージュとは、クラシック⾳楽の教育課程で⾏なわれる聴⾳と読譜のトレーニング。聴いた⾳を楽譜に書き取れること、あるいは初⾒の譜⾯で演奏や歌唱ができるようになることが、その⽬的となっています。
しかしポピュラー⾳楽の領域ではそのような能⼒はあまり重要視されず、マスターリズムと呼ばれるコード譜をもとに⾃由な演奏ができることが求められます。
そこで本書では、ポピュラー⾳楽にも対応した聴⾳と読譜のトレーニングを「ネオ・ソルフェージュ」と名付け、その能⼒開発のためのエクササイズを紹介していきます(しかも動画対応!)。このカリキュラムは、実際に⼤阪⾳⼤ミュージックビジネス科で採⽤されているものなので、安心して取り組んでいただけます。
ポピュラー系ミュージシャンはもちろん、音楽を仕事にしたいスタッフ志望の方、そしてポップスやジャズに苦手意識をお持ちのクラシック系のミュージシャンまで、ぜひ本書を使って「読譜と聴⾳能⼒」を開発してください。

【CONTENTS】
Part1 ネオ・ソルフェージュはどこが「ネオ」なのか
 Chapter0 ネオ・ソルフェージュとはなにか?
 Chapter1 従来のソルフェージュが目指しているもの
 Chapter 2 聴音能力と耳コピ力の違い
 Chapter 3 ネオ・ソルフェージュで得られる能力
Part 2 ネオ・ソルフェージュ・エクササイズ
 Step 1 マスターリズムの基礎
  Step 1-1 マスターリズムの読み方
  Step 1-2 レッテルについて
  Step 1-3 初めてのマスターリズム作成
  Step 1-4 マスターリズムの表記法
  Step 1-5 弱起と拍子の変更
Step 2 反復記号の使い方
  Step 2-1 反復記号の読み方
  Step 2-2 リピート記号を使ったマスターリズム作成
  Step 2-3 D.S やコーダを使ったマスターリズム作成
  Step 2-4 x 2 Only を使ったマスターリズム作成
Step 3 マスターリズムでの細かい指定
  Step 3-1 コードの表記
  Step 3-2 リズムの表記
  Step 3-3 メモ、その他の表記
 Step 4 和音記号と和音の機能
  Step 4-1 和音記号
  Step 4-2 和音の機能
  Step 4-3 代理コード
 Step 5 コードネームとキー
  Step 5-1 コードとはなにか?
  Step 5-2 キーとはなにか?
  Step 5-3 調号について
  Step 5-4 臨時記号の付くコード
  Step 5-5 音階について
 Step 6 マイナーキーの正体
  Step 6-1 マイナーキーの3つの音階
  Step 6-2 マイナーキーの曲
  Step 6-3 マイナーのさまざまなキーと平行調
  Step 6-4 マイナーキーの調号
  Step 6-5 マイナーキーの3つの音階 (PART2)
 Step 7 セブンスコード
  Step 7-1 メジャーキーのセブンスコード
  Step 7-2 マイナーキーのセブンスコード
  Step 7-3 音程のまとめ
  Step 7-4 セブンスコードの詳細
 Step 8 セコンダリードミナント
  Step 8-1 セコンダリードミナントコード(三和音)
  Step 8-2 セコンダリードミナントセブンスコード
  Step 8-3 ディミニッシュへの置き換え
  Step 8-4 和音のまとめ
 Step 9 さまざまなコード
  Step 9-1 サブドミナントマイナー
  Step 9-2 借用和音のまとめ
  Step 9-3 sus4 
  Step 9-4 分数コード
  Step 9-5 テンションコード
  Step 9-6 その他のコード
 監修者のことば 音楽ビジネス専攻の音大生が「ネオソルフェージュ」を学ぶ理由

エクササイズ
EXERCISE01 歌詞カードにレッテルを付けよう
EXERCISE02 マスターリズムを作成しよう
EXERCISE03 歌詞カードを使わずサイズをメモしよう
EXERCISE04 マスターリズムを作成しよう②
EXERCISE05 演奏の順番を考えよう
EXERCISE06 反復記号の設定をしてみよう
EXERCISE07 マスターリズムを完成させよう
EXERCISE08 I、IV、V の和音を聴き取ろう
EXERCISE09 II、III、VI をふくめた和音を聴き取ろう
EXERCISE10 演奏における和音を聴き取ろう
EXERCISE11 代理コードを設定しよう
EXERCISE12 コードネームを判別しよう
EXERCISE13 和音記号を判別しよう
EXERCISE14 聴音課題
EXERCISE15 聴音課題②
EXERCISE16 和音記号とコードを判別しよう(G・D メジャー)
EXERCISE17 聴音課題(Gメジャー)
EXERCISE18 聴音課題(Dメジャー)
EXERCISE19 キー、和音記号、コードの判別
EXERCISE20 さまざまなキーでの聴音課題
EXERCISE21 音階の課題
EXERCISE22 聴音課題(Aマイナー)
EXERCISE23 キー、和音記号、コード判別(マイナー)
EXERCISE24 さまざまなマイナーキーでの聴音課題
EXERCISE25 マイナーキーの3つの音階の課題
EXERCISE26 セブンスコード聴音課題(メジャー)
EXERCISE27 セブンスコード聴音課題(マイナー)
EXERCISE28 コード表の穴埋めをしよう
EXERCISE29 音程についての課題
EXERCISE30 セコンダリードミナントの聴音課題
EXERCISE31 セコンダリードミナントセブンスの聴音課題
EXERCISE32 ディミニッシュへの置き換え聴音課題
EXERCISE33 借用和音その他の聴音課題


「Part1 ネオ・ソルフェージュはどこが「ネオ」なのか」の「Chapter 2 聴音能力と耳コピ力の違い」より


「Part 2 ネオ・ソルフェージュ・エクササイズ」より「Step 1 マスターリズムの基礎」


同「Step 1 マスターリズムの基礎」より「Step 1-1 マスターリズムの読み方」


聴音エクササイズは音声動画と連動


「Step 4 和音記号と和音の機能」の「Step 4-2 和音の機能」より。
トニック、ドミナント、サブドミナントを分かりやすく食材に例えて解説している