ピアノスタイル

ピアニストのためのコード学習帳

藤原 豊(著)/植田 彰(著)/角 聖子(監修)

定価1,980円 (本体1,800円+税10%)
発売日2009.02.26
品種ムック
仕様AB判 / 160ページ / CD付き
ISBN9784845616480

内容

読んで、弾いて、解いて覚えるコード理論!

ピアニストのためのコード理論学習書です。クラシック・ピアノの教育を受けてこられた方は特に、コードに対して苦手意識をお持ちの場合が多いのではないでしょうか? 苦手意識を持ちつつも、実践で役に立つ"コード弾き"をマスターする必要性を強く感じている......そんな方にぜひオススメしたい1冊です。本書は、<読んで理解→譜例を弾いて納得→問題を解いて確認>という3段階方式で各項目をしっかり学習できます。また、理論を学ぶことで演奏における表現方法の幅は広がるでしょう。これを実感してもらうための練習コーナーは、角先生のお手本演奏CDとアドバイス付き! ともかくたくさん弾くことで、より確実に覚えられるという画期的な理論書です。

【CONTENTS】
■Chapter1 音階のフシギ
◎1:さまざまな音名を覚えよう
◎2:音階って何?
◎3:音程について知っておこう!
◎4:調のしくみ

■Chapter2 コードの魅力を知ろう
◎1:コードネームに慣れよう
◎2:コードで伴奏してみよう

■Chapter3 4 和音(7thコード)で自由に遊ぶ
◎1:コードネームを覚えよう
◎2:4和音(7thコード)で伴奏してみよう!

■Chapter4  コードの組み立て方
◎1:和音にはそれぞれ役割がある
◎2:和音の機能をフルに活かそう!
◎3:メロディにコードを付けてみよう
◎4:和声音と非和声音
◎5:7thコードを活かしたコード付け

■Chapter5 演奏に色彩感を持たせよう
◎1:セカンダリー・ドミナントを使いこなそう!
◎2:転回形を使ってみよう
◎3:準固有和音って何?
◎4:III の和音の使い方
◎5:そのほかのさまざまなテクニック

■Chapter6 ベースラインから見るコード進行のパターン
◎1:Motion of 5th(モーション・オブ・フィフス)で進む
◎2:転回形を使ってベースが下行する形にする
◎3:"サビ"のパターンを弾いてみる
◎4:パッシング・ディミニッシュ
◎5:セカンダリー・ドミナントや準固有和音をベースラインに活かすと第九になる!
◎6:循環コード
◎7:ヴォイス・リーディングを学んでみよう
◎8:"クリシェ"とコードの表記の仕方
◎9:エオリア旋法

■Chapter7  美しい演奏を目指す
◎「素直な心」(ブルグミュラー)
◎「青春の輝き」(カーペンターズ)
◎「ケンタッキーの我が家」
◎ 「明日」(平原綾香)
◎「家路」(ドヴォルザーク)
◎「天国への階段を」(ガーシュウィン)
◎「七つの子」
◎「ウィー・ウィッシュ・ユー・ア・メリー・クリスマス(We Wish You A Merry Christmas)」