
MAGAZINES
内容
ジョン・ボーナム[レッド・ツェッペリン]
ドラマガ史上最大のボリュームでお届けするボンゾ特集の”最終楽章”
Cover Artist
没後45年! 祝・映画公開!!
ドラマガ史上最大ボリュームでお届けする
ボンゾ特集の"最終楽章"!!!
JOHN BONHAM:the CODA
付録小冊子も"ボンゾ特集"!
リズム&ドラム・マガジン2003年6月号&7月号掲載!
伝説のジョン・ボーナム特集をギュッと凝縮!!
ロック史に不滅の足跡を残したレッド・ツェッペリンのドラマー、ジョン・ボーナム。没後45周年の節目を迎える2025年9月、メンバー公認となる初のドキュメンタリー映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング』の日本公開が決定。そして発表から50周年を迎えた『フィジカル・グラフィティ』収録楽曲のライヴ音源で構成された『LIVE EP/ライヴEP』がリリース。伝説のドラマーに再び注目が集まるこの絶好のタイミングで、ボンゾに捧げられた最後のアルバム『CODA(最終楽章)』にちなみ、"JOHN BONHAM:the CODA"と銘打ち、集大成となるボンゾ大特集をお届け。そのサウンドへの妥協なき探求心、音楽的哲学、演奏テクニック、さらに人間的な魅力まで、多角的な視点から"ジョン・ボーナム"を再検証。小冊子もボンゾ特集で、計100ページ以上に渡る永久保存版の内容です!
特別企画
受け継がれる"ドラミング"のDNA
〜親子/家族でドラマー、それぞれのグルーヴ〜
feat. ジェイソン・ボーナム、河村"カースケ"智康×河村吉宏、金子ノブアキ、SATOKO、青山英樹、マーカス・ギルモア、etc.
世界的なロック・バンドを託された二代目から、日本の音楽シーンを彩る親子まで、ドラマーの世界には"親子でドラマー"というケースが驚くほど多い。家族と同じ道を選んだ理由は、生まれ持った素質なのか、日々の努力と経験の積み重ねなのか、はたまた、かけがえのない家族の絆が生み出す奇跡なのか。この特別企画では、本号の表紙を飾るジョン・ボーナムの息子=ジェイソン・ボーナムの貴重なアーカイヴ・インタビューを筆頭に、日本を代表する親子ドラマーたち、そして偉大なるジャズ・レジェンドの孫のインタビューから、彼らの個性とルーツに迫る。親子の絆と、それぞれのグルーヴの秘密を紐解いていこう。
close up!
SONOR Drums 150th Anniversary
連載
歌とドラム
真矢×RYUICHI[LUNA SEA]
連載
STUDIO GREAT "NEXT"
伊吹文裕
不定期連載【New】
熟練バンド・ドラマーたちに聞く"原点"と"現在"
DM Laid Back
衛藤浩一[THE GOOD-BYE]、寺田正美[スターダストレビュー]、
RYO-JI[米米CLUB]、松本玲二[TUBE]
アコースティックエンジニアリングが手がけた
"ドラムが叩ける"プライベート・スタジオ
連載/Streaming Code連動
話題のドラマー達がオリジナル・エクササイズをレクチャー!
セルフィ・セミナー
高橋 武[フレデリック]、山近拓音、YOYOKA
連載セミナー/Streaming Code連動
大坂昌彦がジャズ・レジェンドたちを徹底解剖!
Meet the Jazz Masteers
連載セミナー/Streaming Code連動
"譜面"を制する者は"ドラム"を制す!
読譜道
村石雅行ドラム道場最高師範代=松本安生が伝授!!
連載セミナー
響&影丸が語る"ドラムの基本"
BEAT from ZERO
連載セミナー
ドラムにまつわる悩みを一緒に考える!
BOBOオンライン
Web連動
Drummer's Disc Guide
Web連動
NEW PRODUCTS
※表紙デザインは変更になる可能性がございます。