MAGAZINES

サウンド&レコーディング・マガジン 2017年12月号

定価916円 (本体833円+税10%)
発売日2017.10.25
品種雑誌
仕様B5変形判 / 276ページ

リットーミュージック会員のご登録(無料)はこちら

内容

「時代の音」を創ったエンジニア達が音作りのテクニックを披露!

■76ページ大特集
名匠から学ぶ 正統エンジニアリング術

DAWの登場以降、プロとアマチュアが同じツールを使うようになった。そして、スタジオ外で制作することが可能にもなった。これを反対から見れば、スタジオでプロのレコーディング・エンジニアがさまざまなテクニックを駆使して音を磨き上げてきたノウハウを経ていなくても作品が生み出されるということだろう。一方で、スタジオでキャリアを重ね、今なお現役で活躍するエンジニアたちは、彼らの個々人が蓄積してきた技術を持っていることも確かだ。この特集では、数々の輝かしいキャリアを誇り、今なお活躍しているレコーディング・エンジニアの方々に登場いただき、仕事に向かう姿勢や音作りのポリシー、長年の経験で培ったテクニックや現在のスタジオ・ワークに対して感じていることなどをざっくばらんに語っていただいた。音の匠たちは、今何を考え、作品を手掛けているのか? 彼らのプロフェッショナリズムから、学ぶべき点は決して少なくない。

◎内沼映二
◎吉田 保
◎鈴木智雄
◎寺田康彦
◎山内"Dr."隆義
◎飯尾芳史
◎鎌田岳彦
◎森元浩二.
◎松本靖雄
◎高山 徹
◎GOH HOTODA



■Interview
中田ヤスタカ

9月下旬、中田ヤスタカに取材を申し込んだ。本誌10月号(8/25発売号)にて過渡期とも言えるEDMに対する持論、そして今後のビジョンを鮮明に語ってくれた彼だけに、"そろそろ待望のソロ・アルバムが完成しているころでは!?"と考えたからだ。しかし、その読みは外れた。中田は収録曲を吟味しながら、頭の中でアルバムの最終イメージを膨らませているところだったのだ。とはいえ、先行シングルやタイアップなどの既発曲からアルバムの行方を占えればと思い、アルバム完成前にもかかわらずインタビューを敢行。結果、中田ヤスタカという優れたクリエイターの脳内を少しのぞくことができたような実感を得た。新作の話から逸脱した部分も多々あるが、音楽作りに対する中田独自の視点をぜひ参考にしてもらいたい。

■Interview
ゼッド

EDMブームをけん引してきたアーティストの一人、ゼッド。多くのEDM曲があふれかえる中、派手なサウンドだけでなくクラシック音楽の要素を取り入れるなど、そのメロディアスなソング・ライティングのセンスが評価されているプロデューサーだ。2012年に1stアルバム『クラリティ』、2015年に2ndアルバム『トゥルー・カラーズ』を発売。自身の作品以外でも、ジャスティン・ビーバーやレディー・ガガの楽曲プロデュース、アリアナ・グランデやヘイリー・スタインフェルドの曲へのゲスト参加など、ポップス界でも活躍し続けている。今回、ゼッド本人に音楽の原体験、エレクトロニック・ミュージックとの出会い、自身の制作アプローチについて語ってもらった。自宅に作られたプライベート・スタジオの写真も掲載しているので、じっくり読み進めてほしい。

■LIVE REPORT
サカナクションが挑み続ける
6.1chサラウンドのライブ音響

山口一郎(vo、g)、岩寺基晴(g)、草刈愛美(b)、岡崎英美(k)、江島啓一(ds)の5人から成るサカナクション。ロックをベースとしつつエレクトロニクスを取り入れたモダンな音楽性で知られる彼らだが、楽曲制作だけでなくライブ・サウンドにも先進的な取り組みを見せており、2013年には幕張メッセで6.1chサラウンドの音響システムによるパフォーマンスを敢行。そしてメジャー・デビュー10周年の今年、第2弾となる6.1chサラウンド・ライブ"SAKANAQUARIUM2017 10th ANNIVERSARY Arena Session 6.1ch Sound Around"を行った。公演日数は全4日で、幕張メッセと大阪城ホールのそれぞれで2デイズのステージを披露。そのうち、幕張メッセの初日である9月30日の公演を取材することができた。2013年にも増してアグレッシブな"サラウンド使い"が見られたこのライブをサウンド・システムの面からレポートしていこう。

■Production Report
ゴリラズ『ヒューマンズ』

1990年代のブリット・ポップスを代表するバンド、ブラーのシンガー兼メイン・ソングライターとして、デーモン・アルバーンはザ・ビートルズから続くブリティッシュ・ソングライティングの系譜を継ぐ者として見られてきた。だがこの20年、彼はこの期待に沿うことなく、非常に広範なジャンルの音楽に手を染め、多くのミュージシャンとコラボレーションを重ねている。その中でも最も有名なプロジェクトは間違いなくゴリラズだろう。ジェイミー・ヒューレットとのコラボによって作り出された2次元キャラクターたちから成る"バーチャル・バンド"は、これまで大きな成功を収めてきた。2017年の春にリリースされた5作目『ヒューマンズ』も即座にアメリカとイギリスのチャートで2位を記録し、およそ60カ国のiTunesチャートでトップを記録した。そこで大きな役割を果たしたのが、このアルバムにおけるメインのコラボレーターで、グラミー賞ノミネートの経験もあるアメリカ人ビート・メイカー=アンソニー・カーンだ。さらに本制作で欠かせない役割を果たしたもう一人の人物がエンジニアのステファン・セジウィック。ここではカーンとセジウィックに、制作過程を振り返ってもらおう。

■PEOPLE
◎Chaki Zulu
◎平戸祐介
◎三宅純


■特別企画
一台でPA&録音をカバーするデジタル・ミキサー
ZOOM LiveTrak L-12

ミュージシャン・フレンドリーなデジタル音響機器の数々を手掛けるZOOM。同社から去る8月に発売されたLiveTrak L-12は、カフェ・ライブなどの小規模PAからレコーディングまでに対応した12chのデジタル・ミキサーだ。フェーダーやボタン、ツマミといったパネル上の操作子ですべてのコントロールを完結できるなど、特別なエンジニアリングの知識を持たない人にも扱いやすい設計であるほか、機能面も充実。チャンネル・コンプレッサー/EQやマルチエフェクトなどミキサーに欠かせない要素はもちろん、Mac/Windows/iOSをサポートするUSBオーディオ・インターフェースやマルチトラック・レコーダーまで搭載しているのだ。本企画ではLiveTrak L-12の全体像を紹介するとともに、PA/レコーディングの両現場での使用レポートを通して、多機能なデジタル・ミキサーとしての実力に迫りたい。

■behind the scene~映像を音で彩る作曲家たち
平野義久

映画やドラマ、CM、アニメなど、映像作品を音で彩る作曲家の音楽人生に迫る本連載。今回登場いただくのは平野義久氏。幼少期からバイオリンのレッスンを受けるなど、音楽に触れながら成長し、高校卒業後に渡米、イーストマン音楽院で作曲を学ぶ。その後帰国し、日本での活動を開始し、これまでにTVアニメ『DEATH NOTE』『HUNTER×HUNTER』や『はじめの一歩』、TVドラマ『ゆとりですがなにか』『先に生まれただけの僕』の音楽を手掛けてきた。今回は、平野氏の作品をマニピュレーターとして支える、自身も作家として活躍中の新屋豊氏のプライベート・スタジオでで話を聞いた。

■Beat Makers Laboratory:ブラストラックス

■REPORT
◎「Get Wild」リミックス・アワード・レポート
◎音職人の「道具」 丸谷マナブ
◎気鋭クリエイターが語る! とっておきのプラグイン・テクニック TeddyLoid
◎音響設備ファイル① CHAPTER H[aus]
◎音響設備ファイル② 長崎ケーブルメディア
◎ワンストップで制作が行える音の質にこだわり抜いた空間 CRYSTAL SOUND
◎音楽制作のための"原音忠実"を貫くACOUSTIC REVIVEケーブル 鳥山雄司
◎ライブ・スペース訪問 秋葉原ZEST


■NEW PRODUCTS
◎PREVIEW
◎NATIVE INSTRUMENTS Maschine
◎ROLAND TR-08
◎PRESONUS Quantum
◎TOONTRACK Superior Drummer 3
◎GENELEC 8331A
◎API 3124V
◎NEKTAR TECHNOLOGY Impact GX49
◎LAVRY ENGINEERING Synchrony-16
◎RADIAL Key-Largo
◎QSC K12.2


■LIBRARY
◎IN SESSION AUDIO『SOUNDTRACK ACOUSTIC GUITAR VOL.1』
◎SAMPLE MAGIC『THE FUTURE SOUND OF HOUSE』

■DAW AVENUE
◎STEINBERG Cubase Pro 9 Hi-ra
◎IMAGE-LINE FL Studio 12 Ujico*/Snail's House
◎ABLETON Live 9 Yunomi
◎APPLE Logic Pro X 井上幹(WONK)
◎AVID Pro Tools 関 正道(DIGITAL SONIC DESIGN)
◎PRESONUS Studio One 小南千明

■COLUMN
◎私が使うSOFTUBEプラグイン 藤原暢之
◎【新連載】Master=ing~現在進行形マスタリング事情~ 木村達司×森崎雅人
◎音楽で幸せに生きるために~音の魔術師が教える音楽の魔法~ 伊藤圭一
◎THE CHOICE IS YOURS 原雅明
◎Berlin Calling 浅沼優子
◎音楽と録音の歴史ものがたり 高橋健太郎
◎祐天寺浩美のお部屋一刀両断
◎つまみちゃん~兄がこんなの買えるわけがない~ 西園寺スペルマ

■SOUND & RECORDING REVIEW
◎NEW DISC
◎ENGINEERS' RECOMMEND
◎BOOKS
◎NEWS

BACK NUMBER