MAGAZINES

サウンド&レコーディング・マガジン 2016年5月号

定価916円 (本体833円+税10%)
発売日2016.03.25
品種雑誌
仕様B5変形判 / 256ページ

リットーミュージック会員のご登録(無料)はこちら

内容

エンジニアたちの証言から紐解く、32年ぶりのニュー・アルバム『DEBUT AGAIN』

■巻頭企画
大滝詠一

2013年12月に惜しまれつつもこの世を去った大滝詠一。はっぴいえんどでの活動を皮切りに、名作『A LONG VACATION』を含むソロ諸作、さらには他アーティストへの楽曲提供を通じ、日本のポップス界をけん引してきたレジェンドであることは誰もがご存じだろう。そんな大滝が生前残した貴重な音源が発見され、この度“32年ぶりのニュー・アルバム”『DEBUT AGAIN』として3月21日にリリースされた。内容は1980~90年代に他アーティストへ提供した曲に自らのボーカルを吹き込んだセルフ・カバー・アルバムで、小林旭「熱き心に」、松田聖子「風立ちぬ」、薬師丸ひろ子「探偵物語」、そして大名曲「夢で逢えたら」など10曲を収録。さらに初回限定盤には1990~2000年代に収録したと思われるレア音源も4曲収め、まさに大滝ファン垂ぜんのアイテムとなっている。早速、関連エンジニア&ミュージシャンの証言を中心に本作を紐解きつつ、大滝が残してくれた“音楽を聴く/作る悦び”をもう一度じっくり味わうことにしよう。NHKの音楽番組『SONGS』におけるナイアガラ・セッションの写真なども含めた17Pフル・ボリューム。

■特集
“仕事で使える”スピーカー導入ガイド
~厳選13機種をクロス・レビュー!

デスクトップ完結型の音楽制作が増えた今、3~4インチ径程度の小型ウーファーを備えたモニター・スピーカーを制作の相棒としているクリエイターも多いだろう。しかし、コンパクトなスピーカーでは細部まで見通すことが難しい場合もしばしば。特に、仕事で使えるクオリティを求めると、どうしても一定ランクより上のモデルが欲しくなるところだ。この特集では、まず小型デスクトップ・モニター環境の改善方法を試みることに。そして、さらなる高みを目指すべく、ペア10~30万円クラスのパワード・モニター13機種を一挙にクロス・レビューしてみた。気に入ったモデルを音楽の仕事をする上での厳格なる指標とするもよし、あるいはこれらのモデルを手に入れて音楽の仕事ができるほどに自身が成長するもよし。正確なモニター環境を手に入れて、自分の作品のクオリティを上げよう!

<登場スピーカー>
◎ADAM SX1
◎DYNAUDIO PROFESSIONAL BM5 MKIII
◎EVE AUDIO SC207
◎FOCAL PROFESSIONAL Solo6 BE
◎GENELEC 8330A
◎KSDIGITAL C5-Coax
◎MACKIE. HR624 MK2
◎MONKEY BANANA  Turbo 6
◎NEUMANN KH120D
◎PIONEER RM-07
◎PRESONUS Sceptre S6
◎RCF Ayra 6
◎YAMAHA MSP7 Studio

■特別企画
“トランジェント”を知ればMIXが変わる

音は、アタック(立ち上がり)/ディケイ(立ち上がりから少し音量が下がるところ)/サステイン(同じ音量が持続する部分)/リリース(音量が減衰していくところ)の大きく4つの成分でできている。これらはとても短い時間で起こることなので、普段はなかなか意識しないだろう。こうした音の時間軸上での変化=“トランジェント”を念頭に置いて音作りすることで、結果がみちがえるように良くなるのだ。本企画では、トランジェントとミックスの関連性について、レコーディング・エンジニアのカンガルーポーこと中村公輔氏に解説していただく。

■Production Report
コールドプレイ「ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ」

2000年にデビューして以来、世界中で7,500万枚以上ものレコードを売り、8回のブリット・アワードと7回のグラミー受賞を経験しているコールドプレイは、恐らく21世紀の最もポピュラーなロック・バンドであろう。コールドプレイの最新スタジオ録音アルバムである7th『ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ』では、スターゲイトとリック・シンプソンがプロデュースを務め、ビヨンセ、ノエル・ギャラガー、トーヴ・ローなど多彩なゲストが参加している。シンプソンは本作の作業を、北ロンドンにあるコールドプレイの2つのスタジオ、ベーカリーとビーハイブを中心に行った。レコーディングとほとんどのミキシング、そしてプロデュースを担当したシンプソンこそがこの作品の背景を語るキーパーソンなのだ。ここでは、シンプソンに、本作の制作過程について振り返ってもらおう。

■CrossTalk D.O.I.×DJ Watarai
エンジニア/プロデューサーが
“ULTRASONE”ヘッドフォンを選ぶ理由

1991年にドイツ・ミュンヘンの地で産声を上げたヘッドフォンの専門メーカーULTRASONE。創立者のDr.フロリアン・クーニッグはエンジニアとして耳殻や頭部伝達関数の研究を行っており、“自然な臨場感を持ち、長時間着用しても疲れにくいヘッドフォン”を目指し開発を開始。独自のS-Logicテクノロジーを採用したHFIやProなどのモニター用シリーズに加え、2004年にリリースされたEditionラインは、その美しい仕上げと音質で世界のプロデューサー/エンジニアから厚い支持を受けている。今回のCross Talkは共にULTRASONEユーザーであるD.O.I.氏とDJ Wataraiを招き、現行ラインナップから9機種を徹底試聴いただいた。

<登場ヘッドフォン>
◎Go
◎HFI-780
◎Pro 750
◎Pro 900I
◎Pro 2900I
◎Signature Pro
◎Edition M
◎Edition 8 Ruthenium
◎Edition 8 Carbon

■behind the scene~映像を音で彩る作曲家たち
河野伸
映画やドラマ、CM、アニメなど、映像作品を音で彩る作曲家の音楽人生に迫る本連載。今回登場いただくのは河野伸氏。幼少期にピアノを習い始め、その後ロック、ジャズなどさまざまな音楽に触れきた氏は、大学卒業後に池田聡のライブ・ツアーに参加したのを機に、さまざまなアーティストのサポート、作編曲に携わる。また2000年より、TVドラマ、映画などの映像音楽の作曲にも活動の幅を広げ、現在はその両面で数多くの作品を手掛けている。一体どのような道程を経て現在の活動に至ったのだろう? プライベート・スタジオを訪れ、これまでの音楽活動を振り返ってもらった。

■コンサート見聞録
Superfly@さいたまスーパーアリーナ

圧倒的な歌唱力で数々のヒット曲を歌い上げてきたSuperfly。通算5枚目のオリジナル・アルバム『WHITE』をリリースし、2016年1月末からは全国を回るアリーナ・ツアーを敢行した。今回は2月7日にさいたまスーパーアリーナで行われたコンサートの様子を、PA面に焦点をあててレポートしたい。FOHの音作りや各楽器へのマイキングの仕方、ミュージシャンの使用機材など、豊富な写真とともにお送りする。

■PEOPLE
◎大森靖子
◎80KIDZ
◎中塚武
◎Linn Mori
◎大橋トリオ

■Beat Makers Laboratory:エリック・アーク・エリオット

■REPORT
◎リミックス・コンテスト結果発表
◎音響設備ファイル グロービジョン 九段スタジオ
◎魔法びんの“真空技術”を生かしたポータブル・スピーカーVECLOS
◎テン年代☆インディー白書 Madegg
◎ライブ・スペース訪問 六本木VARIT.

■NEW PRODUCTS
◎ROLAND System-500 Complete Set
◎KORG Minilogue
◎ROGER LINN DESIGN Linnstrument
◎UNIVERSAL AUDIO Apollo Twin USB
◎SPL Creon
◎DAVE SMITH INSTRUMENTS Sequential Prophet-6 Module
◎NOVATION Circuit
◎RETRO Doublewide
◎SHURE KSM8
◎AKG C314
◎ZOOM G5N
◎DBX Go Rack
◎MACKIE. Reach
◎BLACK LION AUDIO Micro Clock MKII/MKIII

■LIBRARY
◎SAMPLE MAGIC BLOQ
◎F9 AUDIO MINNEAPOLIS FUNK FEAT GUY PRATT

■DAW AVENUE
◎STEINBERG Cubase Pro 8.5
◎MOTU DP9
◎IMAGE-LINE FL Studio 12
◎ABLETON Live 9
◎APPLE Logic Pro X
◎AVID Pro Tools
◎TASCAM PROFESSIONAL SOFTWARE Sonar Platinum
◎PRESONUS Studio One

■COLUMN
◎Maxで作る自分専用パッチ ima
◎PAが分かる!入門ガイド 遠藤幸仁
◎AZUMA HITOMIのつまみをめぐる大冒険
◎音楽クリエイターのためのイメージ・トレーニング! 中脇雅裕
◎サンプル大学グルー部ビートメイ科 SUI
◎THE CHOICE IS YOURS 原雅明
◎素晴らしきビンテージの世界 三好敏彦
◎Berlin Calling 浅沼優子
◎音楽と録音の歴史ものがたり 高橋健太郎
◎祐天寺浩美のお部屋一刀両断
◎私の手放せない一品~Lena(galcid)のROLAND System-100M

■SOUND & RECORDING REVIEW
◎NEW DISC
◎ENGINEERS' RECOMMEND
◎BOOKS
◎NEWS

BACK NUMBER