MAGAZINES

サウンド&レコーディング・マガジン 2005年2月号

定価1,026円 (本体933円+税10%)
発売日2005.01.15
品種雑誌
仕様A4変形判 / 304ページ

この商品は現在、在庫切れとなっております。

内容

表紙:亀田誠治

■表紙/巻頭アーティスト
亀田誠治

スピッツや平井堅、東京事変で大活躍の人気プロデューサーが語る
デモ制作&レコーディング哲学


プロデューサー/ベーシストとして活躍する亀田誠治。その名を知らない人はもはや本誌読者にはいないだろう。昨年は平井堅とのコラボレートで大き な話題となり、東京事変のメンバーとしてバンド・デビューも果たした。今年に入ってからは、前作に引き続きプロデュースを手掛けることになったスピッツの 最新作、『スーベニア』もリリースされ大きな反響を呼んでいる。亀田のプロデュース法とは具体的にどのようなものなのだろうかを、じっくり伺ってみること にした。

■特集
この冬はFireWireが熱い!


ソフトとともにDAWシステムのもう1つの主役とも言えるオーディオ・インターフェース。その主流が、FireWire接続モデルに移行しつつあ る。最近ラインナップが急増してきたことに加え、ケーブル1本でコンピューターと接続できるのでPCIに比べセットアップが容易であること、またUSB接 続よりも高速な規格であるため同時に多チャンネルが扱えることが魅力で、これらからの買い換えを検討している読者も多いのではないだろうか? この特集で は、今一番ホットなFireWireオーディオ・インターフェースを徹底追跡。具体的なセットアップから各社の代表モデル11機種のレビュー、さらには現 行製品カタログまでを網羅してみた。これを読めば、自分の用途に合ったモデルが見つかるはず! 新しいFireWireオーディオ・インターフェースで、 あなたのDAWシステムをグレード・アップしてほしい。

■特別企画
今、PAが面白い!
ライブ・サウンドを支える最新テクノロジー


ライブ・ハウスからアリーナ・クラスに至るまで、ここ数年でライブ・サウンドのクオリティは驚異的に向上している。これは恐らく、ライブ会場へ足 を運ぶ人すべてが実感していることだろう。ひと昔前であれば、コンサートで求められていたのは大音量や圧倒的な音圧といったいわゆる“ライブ感”と呼ばれ る部分がほとんどだった。しかし、最近では音響的に難しいとされる大会場でも非常にクリアなサウンドが提供され、より繊細な音楽表現が可能となっている。 では、現在のPAシステムにはどのような技術が隠されているのだろうか。本企画ではコンサートPAを支えるさまざまな方々にご協力をいただき、その謎に 迫ってみることにした。とはいえ、読者の中にはそれほどPAシステムになじみがない方も多いだろう。そこで今回はPAの知識が皆無という人にも楽しんでも らえるように、なるべく難しい技術的な解説を避け、平易に解説していただいている。本企画を読めば誰もがコンサートをもっと楽しめるようになるはずだ。ぜ ひこの機会にPAの現状をしっかり押さえていただきたい。

■Classic Tracks:ザ・スミス「ザ・クィーン・イズ・デッド」

ザ・スミスと言えば1980年代にイギリスのみならず、世界中の音楽シーンに多大なる影響を与えたインディーズ・バンドである。ギタリスト、ジョ ニー・マーは叙情的で美しいメロディを生み出し、ボーカリスト、モリッシーは、イギリスの労働階級の貧しい生活での怒り、悲しみといったリアルな感情を美 しい言葉で書きつづった。その繊細さと鋭さが相まった見事なコントラストは、カリスマとして、当時の若者を中心に多くの人々の心を打ち、1987年のバン ド解散から18年経った今も彼らをリスペクトし続ける者は後を絶たない。そんな彼らのアルバムを手がけたことで名を馳せたエンジニアがいる。それがス ティーヴン・ストリートだ。彼はまた、ザ・スミスというバンドに出会い、エンジニアとして、そしてプロデュサーとしての才能を開花させていったのだ。その ザ・スミスというバンドと彼のファースト・コンタクトから、バンドの最高傑作と言われる1986年にリリースされたアルバム『ザ・クイーン・イズ・デッ ド』におけるレコーディング・セッションでの素晴らしい功績までをストリートのインタビューを中心にここにお届けする。

■インタビュー
GUITAR
ハナレグミ
ジェイソン・ミュラー
DJ HAZIME
渋谷慶一郎

■レポート
スタジオ・レポート:サウンドイン
コンサート見聞録:エルヴィス・コステロ
短期集中連載3MACKIE.の新しいクリーンナップ・トリオ:TT24
ライブ・スペース訪問:横浜BLITZ

■新製品レビュー
NEW PRODUCTS
TASCAM DV-RA1000
TUBE-TECH SSA2A
UNIVERSAL AUDIO LA-610
MXL MXL-2006
ULTRASONE Proline 750
PHONIC MU2442X
TASCAM FW-1082
STANTON Finalscratch 2
プラグイン・レビュー soft machine
  MCDSP Channel G
  NOMAD FACTORY Blue Tubes BW-2S
  T.C.ELECTRONIC Restoration Suite
  WAVES L3 Multimaximizer
  WAVES Renaissance Bass

■連載セミナー/コラム
明解! 目で見るサラウンド講座 加納洋一郎
0から始めるレコーディング! CUBE JUICE
目指せ! PAキング 佐藤恭一
良い音を作るためのデジタル・オーディオ基礎知識 山口雅彦
素晴らしき電源ケーブルの世界~特別編 三好敏彦
月刊 宅&録マガジン 佐藤洋介
CM音楽の作り方 瀬川英史
オフィス・インテンツィオ・ヒストリー
~音楽制作を陰でささえるクリエイター集団 土屋真信
テクノロジカル・サウンドスケープ 佐々木敦
A LOG-BOOK 半野喜弘
プラグイン・エフェクト使いこなし5つの心得 nagie
DAW世代に贈るミキサーの基礎知識 本澤尚之
Oscillation For Neighborhood Psycho 澤井妙治
She Came in through the "MICROSOFT Windows" 戸田誠司
魁Reaktor道場 NUMB
Eureport 後藤英
祐天寺浩美のお部屋一刀両断
Vintage Gear Gallery:RCA BA-6A

BACK NUMBER