|
 |
 |
|
 |
| リットーミュージック 雑誌バックナンバー目次一覧 |
 |
 |
| サウンド&レコーディング・マガジン 1985年01月号 |
 |
| 19 |
●'85最新メカ活用テクニック シーケンサー時代がやってきた! ■シーケンサーの進化をたどってみよう by古山俊一 ■代表機種を徹底的に紹介しよう―QXI by福田裕彦/MSQ-700&MSQ-100 by篠田元一/DSX by篠田元一 ■ミュージック・システムとシーケンサー ■シーケンサーを活用するためのアレンジ・ノウハウ by篠田元一 |
| 31 |
●「アダルト・エデュケイション」から『BIG BAM BOOM』まで ダリル・ホール&ジョン・オーツ With ボブ・クリアマウンテン ■ボブ・クリアマウンテンの起用で繊細かつ太いサウンドを実現 by椎名和夫 ■遠近感をつけたパーカッシヴな音とライヴなスネアに、遊びを加えたのが特徴 by阿部保弘 ■エフェクターの使用で彼らの音楽は良くなるし、使うようにできてるんだ―ボブ・クリアマウンテン(インタヴュアー折重静子) |
| 48 |
●音楽づくりのための必修ノウハウ サン&レコ版 アレンジ講座 ■アレンジ習得のためのポイントは「セオリー」、「実践」、「コピー」 by林雅彦 ■STEP 1 明確なアレンジ意図を打ち出して、目的に応じた手法をセレクト! by吉田洋 ■STEP 2 各パートの持ち味を生かしながら、条件に合った合理的アレンジを! by吉田洋 ■バンド・アンサンブルのためのアレンジ・ポイント by村田博之/シンセ多重のためのアレンジ・ポイント by古山俊一 ■確かな構成とセンス抜群のエフェクション導入でビシッとキメ! by吉田洋 |
| 41 |
●S&R INTERVIEW SPECIAL ブライアン・アダムス 新作『レックレス』のレコーディングをブライアンとボブ・クリアマウンテンに聞く(インタヴュアー折重静子) |
| 148 |
国内スタジオ・レポート/SMOKY STUDIO |
| 154 |
サウンド・チェック/スレッショルドS/1000seriesII/JBL4660 |
| 144 |
デヴィッド・マーチン(マーチンオーディオ) |
| 92 |
プロフェッショナル・レコーディング・セミナーVol.2 by前田欣一郎 |
| 96 |
コンピューター入門・門前セミナー by田中裕一 |
| 98 |
オーディオ・ヴィジュアル基礎知識 by福田周叶 |
| 72 |
サウンド・クリエイターのためのコンピューター・ミュージック講座(1) by松下博俊 |
| 76 |
MIDIインターフェース自作セミナー 最終回 by 中島安貴彦 |
| 64 |
プロ・サウンズ最前線/JBL4660 by佐藤弘 |
| 66 |
New Goods PICK-UP REVIEW |
| 104 |
SOUND & RECORDING REVIEW |
| 116 |
Professional CraftsII by Noah's Ark |
| 137 |
新製品レポートVol.1/スモール・モニター by後藤慶一 |
|
|