沖仁スタイル フラメンコ・ギター page 25/30
このページは 沖仁スタイル フラメンコ・ギター の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
N A C I M I E N T O101音源を聴いてからではなく、まず人ありき、なんですよ。何か縁があってこういう友達ができましたとか、誰々とセッションする機会があってすごく面白かったとか。いつもそういう順番で進んでい....
N A C I M I E N T O101音源を聴いてからではなく、まず人ありき、なんですよ。何か縁があってこういう友達ができましたとか、誰々とセッションする機会があってすごく面白かったとか。いつもそういう順番で進んでいるから、この先も縁があればどんな方向にでも行くと思います。極端に言えば、おニャン子クラブも普通に聴きますから(笑)。●うへ、おニャン子って、あなた(笑)。○いやいや、曲が良いんですよ、すごく。で、うしろゆびさされ組はアレンジがいいなあ、とか(笑)。それとクラブ系も聴きますし、70年代のラテン・ジャズももちろん。最近はR&Bをよく聴くんですけど、モータウン系までさかのぼってみようかなと。インストものなら、ソリストの作品が気になりますね。どういう風にアプローチしているのかなって。クラシックだと、アサド兄弟(セルジオ&オダイル・アサド)が好きです。彼らのギターのタッチは、僕の理想なんですよ。●ずいぶん多岐にわたる趣味ですが、実はそれらのリズムを注聴していたり?○ああ、グルーブが弱いと思っているんですよ、僕は。だからリズムの良い人は注目しますね。スペインにいた頃、自分の弱点はそこだなと思い知らされましたから。ジプシーのグルーブは本当にすごい。例えば、フレーズが全然弾けなくてもそれさえ出せればフラメンコとして成立するんです。逆に、指がいくら動いてもグルーブがないとフラメンコにはならない。そのあたり、ちょっとコンプレックスもありますよね。“ 誕生”の背景●ところで、新作では家族への思いがさまざまな形で取り上げられていますね。娘さんの誕生は、やはり感情を動かされるものがありましたか?○揺さぶられましたね。というか、産まれた時よりも妊娠期間の方が……大抵男の人ってそうかもしれませんが。どういうわけか僕までおなかが痛くなっちゃって(笑)。産むっていうのは大変な痛みがともないますよね。その分、産まれた時の喜びは大きいんですけど。●そんな感情が楽曲にも反映されていますね。○ええ、産まれてから書いたのは「Familia」とか「雨上がりのマーチ」なんですが、やっぱり明るい感じになりますね。それまでは、命を削って曲にしている向きもあったんですが、「Familia」に関しては、自然にポロッと生まれてきまして。こんな簡単に作っちゃっていいのかな(笑)、という感じ。ただ、“誕生”というタイトルは子供の誕生のみになぞらえたわけではなく、常なる自分のテーマでもあったんです。ちょうど時期が重なったこともあって、今回そう授けました。●沖さんの作品では、誰かをフィーチャーする形式の曲が印象的ですけど、今回は特に、saigenjiさんをフィーチャーした「Spring News」に目と耳を奪われましたが。○もともと何かとつながりがありましたし、いろいろ曲のアイディアを出している時に、この曲はsaigenjiさん