plug+ by Rittor Music

自分らしく音楽を始める。

スタイル検索

クラシックギター用の譜面を学ぼう

タブ譜の読み方

 ギターの演奏は「タブ譜」という譜面を使うと便利です。タブ譜は数字で押さえる場所を示しているので、五線譜が読めなくても問題ありません。便利な表記方法なので、ぜひ覚えてください。

コードネームについて

 ポピュラーミュージックの楽譜は、譜面の上に使用しているコードを記しています。これが「コードネーム」です。また、弾き語り用の楽譜はコードネームのみ記されているものもあります。演奏の幅が広がるので、ぜひ覚えてください。

ダイアグラムの読み方

 コードの押さえ方を示した図を「コードダイアグラム」と呼びます。弦を押さえる部分を図形化したような構造で、タブ譜よりさらにシンプルになっています。

ストローク記号の意味

 コードを弾く伴奏の場合、「ストローク記号」というものが楽譜の下に書かれていることがあります。このストローク記号は、文字どおり「コードをストロークで弾いてください」という意味です。エレキギターの楽譜にも登場しますよ。



 『できるゼロからはじめるクラシックギター超入門』は、大きな図や写真を使って「クラシックギターでできること」を詳しく解説しています。本の中身を少し紹介しますので、あわせてご覧ください。