AI時代の職業作曲家スタイル 逆張りのサバイバル戦略

山口 哲一(著)

定価2,420円 (本体2,200円+税10%)
発売日2024.06.12
品種書籍
仕様A5判 / 192ページ
ISBN9784845640713

内容

マネジメント会社としてキャリアをスタートしながらも、「山口ゼミ」で100名以上の作曲家や音楽プロデューサーを輩出し、2021年には卒業生がレコード大賞受賞曲Da-iCE「CITRUS」を作曲するなど多くの後進を育成するなど、音楽ビジネスについて知り尽くしている山口哲一氏。そんな氏が、AI時代、Web3.0時代に音楽で自己実現していくためのサバイバル戦略とはいかなるものなのかを提言します。
AIによるさまざまな生成物が話題となり、人間によるクリエイティブを脅かす未来が盛んに喧伝される今、あえて逆張りで職業作曲家の進む道を指し示し、豊富な具体例や実践例を踏まえ、これからのクリエイティブについて考えていきます。
職業作曲家やクリエイターの未来は明るいのか。人間にやることは残されていないのか。そんな疑問は、テクノロジーが劇的に進化する際にはいつも問われてきたクリシェなのかもしれません。では、どうすれば良いのか。ぜひ本書を参考に、考えていただけたら幸いです。

CONTENTS
はじめに:「夢の印税生活」はこれからも可能なのか?
CHAPTER1:職業作曲家3.0とは?
1-1:個人にパワーシフトする音楽ビジネス。大きな組織に頼る必要はなくなった
1-2:デジタル=グローバル市場で稼ごう。著作権徴収額は世界も日本も上昇を始めた
1-3:アーティストもレーベルも事務所も迷っている。楽曲を軸に解決策を提示しよう
1-4:コーライティング時代は、作曲家主導の時代!?
CHAPTER2:始まっている予兆、新たな事例
2-1:世界の中心地「LA」発でグローバルに稼ぐ 
2-2:パラレルキャリアとしての複業作曲家
2-3:A&Rとソングライターはグラデーション的に繋がる(広がるコーライターの職域)
CHAPTER3:AIとの付き合い方〜もはやDAWはAI操作ツールだ with 浅田祐介
3-1:AIを使った創作の近未来
3-2:作曲プロセスとそれぞれの段階のAIツールの今とこれから
3-3:映像生成ツールを活用する
3-4:音声合成ツール研究
3-5:職業作曲家のAIとの向き合い方〜AI活用の課題と懸念点
CHAPTER4:これから確実に起きる未来 デジタル&グローバルで稼ぐ
4-1:これからデジタル市場が広がる日本の音楽市場もまだ有望だ
4-2:クリエイターエコノミーの時代に存在感が大きくなる職業作曲家
4-3:原盤権、著作隣接権をビジネスベースで理解する
4-4:日本とは全く違うグローバル基準の相場感を知る
4-4:それでも変わらないこと
おわりに:音楽はライフワークにできる仕事。アイデンティティが作曲家であることはカッコいいし夢がある