MAGAZINES

サウンド&レコーディング・マガジン 2016年8月号

定価916円 (本体833円+税10%)
発売日2016.06.25
品種雑誌
仕様B5変形判 / 264ページ

リットーミュージック会員のご登録(無料)はこちら

内容

進化し続けるミュージック・アイコン! その曲作り/レコーディング/ミックスに迫る

■巻頭インタビュー
水曜日のカンパネラ

規格外のパフォーマーであるコムアイを中心に、トラック・メイカーのケンモチヒデフミ、ディレクターのDir.Fという布陣で、型にハマることの無い活動を続けている水曜日のカンパネラ。不思議な魅力を持ったコムアイのラップもさることながら、ヒップホップからハウスやフューチャー・ベースや民謡まで、とにかくさまざまな要素をマッシュ・アップした極上トラックを量産するケンモチを本誌も継続的に追い掛けてきた。そんな彼らが先ごろ、7曲入りEP『UMA』で堂々のメジャー・デビュー。ケンモチの3曲に加えて、海外の気鋭クリエイターたちによるトラック4曲を織り交ぜ、メジャー進出に対する気負いなど全く無い斬新なサウンドを聴かせてくれる。エキセントリックな部分に質問が集まりやすい彼らだが、弊誌はもちろん本作のレコーディング面をクローズ・アップ。メンバー3人に制作を振り返ってもらうとともに、ケンモチのトラック制作インタビュー、そして録音/ミックスを手掛けた松橋秀幸氏の談話を一気にお送りする。

■特集
プロが公開! ライブ用エレクトロニクス構築法
~SEKAI NO OWARI/DJ KRUSH/AA=/Neutral/LM.C

DAWシステムなどのエレクトロニクスは、人力だけで賄い切れないサウンドを実現する手段としてライブの現場でも重宝されている。しかしながら、シーケンスが絡むということは事前の仕込みが必須であり、さらには融通の利きにくさというウィーク・ポイントも付き物だ。そこで本企画では、一線で活躍するアーティスト5組がどのようにライブ用エレクトロニクスを構築/運用しているのか取材。トラック・メイカーからロック・バンド、スタジアム・クラスのポップ・スターまでさまざまなケースを取り上げたので、自らのライブに生かしてもらえると幸いだ。

■特別企画①
ROLI Seaboardが描く未来の音楽制作シーン

2009年にローランド・ラム氏によって設立された英国の楽器メーカーROLI。そのROLIから発売された、キーボードとも異なる革新的なコントローラーSeaboardは、デザインから演奏性、そしてサウンドまで、すべてにおいて新時代の訪れをイメージさせられるものだ。本特集では、多くのクリエイターが注目する本機について、開発の経緯から実際の活用法、ミュージシャン(小山田圭吾、H ZETT M、砂原良徳)のインプレッションまで多角的に迫っていく。そしてこのSeaboardが、今後の音楽シーンにどんな影響を与えていくのか、その目撃者になっていただきたい。

■特別企画②
WaveLab Pro 9で本格セルフ・マスタリング!

老舗マスタリング・ソフトのSTEINBERG WaveLabがユーザー・インターフェースも新たにPro 9 へとバージョン・アップを遂げた。M/S 処理やCubaseとの連携など、モダンな制作環境を見据えたパワーアップがなされ、個人レベルでさらに細やかなマスタリング作業が行えるようになったのが最大の注目ポイント。今回は、自身で作品を最後まで仕上げる注目のクリエイターゆよゆっぺ(自身の制作におけるWaveLab Pro 9の活用法について語るスペシャル・ムービーも公開!)とマスタリング・エンジニアの木村健太郎氏にWaveLab Pro 9を試してもらい、その使用感や音質をクリエイター/エンジニアの両目線から検証する。WaveLab Pro 9を活用した"セルフ・マスタリング"で、自身の楽曲の音質クオリティを1ランク上げていただきたい。

■コンサート見聞録
氷室京介@東京ドーム

1980年代に活動を開始した伝説的ロック・バンド、BOOWYのボーカリストとして名をはせ、多くの熱狂的ファンを抱える氷室京介。これまでに精力的にツアーを行ってきた氷室ではあるが、ライブ活動の無期限休止を宣言し、去る4月の京セラドーム大阪での公演を皮切りに、ナゴヤドーム/ヤフオクドーム/東京ドーム、という日本の4大ドームを舞台としたファイナル・ツアー"LAST GIGS"を敢行。本稿では5月21~23日に東京ドームで行われた公演の内、2日目の模様をPA面に焦点を当ててレポートしていきたい。FOHエンジニアを担当したのは、エアロスミスやマイケル・ジャクソンなどの大物アーティストのライブを支えてきたケビン・エルソン氏。当日のPAシステムの選定方法や、ミックスの音作りの秘策を氏に聞けたので、ミュージシャンの使用エフェクト・ペダルなど、豊富な機材写真とともにお届けしていこう。

■Special Interview
ブンブンサテライツ

中野雅之と川島道行から成るブンブンサテライツ。先日、中野が自身のブログで発表したように、川島が脳腫瘍による麻痺などの後遺症のため音楽活動を継続することが不可能となり、6月22日にリリースした10枚目のアルバム『LAY YOUR HANDS ON ME』をもってバンドの歴史に幕を下ろすこととなった。川島の体力的な限界が迫る中、これが最後の作品になると自覚して制作を開始し、見事にそれを完遂した2人。それがどれほど困難なものであったのかは想像を絶するが、届けられた作品はフィナーレにふさわしい高揚と静謐とが同居した素晴らしい音楽であった。1997年にベルギーのR&Sレコーズからデビューして以来、唯一無二なサウンドを作り続けてきたブンブンサテライツ。本誌はそんな彼らをずっと追い続けてきたが、残念ながら今回の中野へのインタビューがその最後となる。

■Production Report
ルーカス・グラハム『ルーカス・グラハム』

今まで、ポップ・ミュージックの世界でデンマークが注目を浴びることは長らくなかった。だが、コペンハーゲン出身の4人組バンド、ルーカス・グラハムによってこの長き沈黙は破られることとなった。彼らのバラード曲『セブン・イヤーズ』は世界中でメガヒットをたたき出したのだ。共同作曲家/プロデューサーであるモーテン"パイロ"パイルガードと、エンジニアのデルバート・ボワーズがこのプロダクションの手法で大きな役割を果たした。ロサンゼルスから2人に、Skypeを通じて本作のメイキング・ストーリーを語ってもらおう。

■behind the scene~映像を音で彩る作曲家たち
堤博明

映画やドラマ、CM、アニメなど、映像作品を音で彩る作曲家の音楽人生に迫る本連載。今回登場いただくのは堤博明氏。幼少期にピアノを習うも、中学生時代からギターに没頭し、高校2年のとき、弊社『ギター・マガジン』の誌上コンテストでグランプリを獲得した。その後、国立音楽大学へ進学。卒業後はギタリストとしてユニット・デビューするなど、ミュージシャンの道を着実に歩んでいた氏だが、あるきっかけから映像音楽の作曲者へと転向する。現在はアニメ、映画、ドラマなど、多くの作品に携わるようになっている。これまでの経緯を自身のプライベート・スタジオにて聞いていこう。

■PEOPLE
ガービッジ
ラン・フォー・ヴィクトリー
Ryu☆
浜崎容子
underslowjams

■Beat Makers Laboratory:カーク・ナイト

■REPORT
音響設備ファイル TOKYO SOUND STUDIO
製品開発ストーリー SOFTUBE Console 1&Modular
NATIVE SESSIONS@YouTube Space Tokyo~鈴木光人が語るゲーム音楽制作の心得
ライブ・スペース訪問 新宿Zirco Tokyo

■NEW PRODUCTS
◎DAVE SMITH INSTRUMENTS OB-6
◎APPLIED ACOUSTICS SYSTEMS Chromaphone 2
◎OUTPUT Movement
◎EVENTIDE Tverb
◎SLATE DIGITAL Virtual Preamp Collection
◎ZOOM U-44
◎CME Xkey Air 37
◎PIONEER DJ XPRS 12 & XPRS 215S
◎JBL PROFESSIONAL SRX835P Powered & SRX828SP Powered
◎CLASSIC PRO MoniOne
◎YAMAHA PX5
◎MOGEES Mogees

■LIBRARY
◎SPITFIRE AUDIO JOEY SANTIAGO
◎BINGOSHAKERZ TECH HOUSE GROOVES BY GIANNI FIRMAIO

■DAW AVENUE
◎STEINBERG Cubase Pro 8.5 小田桐ゆうき
◎IMAGE-LINE FL Studio 12 DJ Myosuke
◎ABLETON Live 9 Linn Mori
◎APPLE Logic Pro X 上野耕路
◎AVID Pro Tools 中村文俊
◎TASCAM PROFESSIONAL SOFTWARE Sonar Platinum ヤマモトショウ
◎PRESONUS Studio One 加納洋一郎

■COLUMN
◎Maxで作る自分専用パッチ 國本 怜
◎PAが分かる!入門ガイド 遠藤幸仁
◎AZUMA HITOMIのつまみをめぐる大冒険
◎音楽クリエイターのためのイメージ・トレーニング! 中脇雅裕
◎サンプル大学グルー部ビートメイ科 SUI
◎THE CHOICE IS YOURS 原雅明
◎素晴らしきビンテージの世界 三好敏彦
◎Berlin Calling 浅沼優子
◎音楽と録音の歴史ものがたり 高橋健太郎
◎祐天寺浩美のお部屋一刀両断
◎私の手放せない一品~岡崎体育のSTEINBERG Cubase Pro 8

■SOUND & RECORDING REVIEW
◎NEW DISC
◎ENGINEERS' RECOMMEND
◎BOOKS
◎NEWS

BACK NUMBER