MAGAZINES

サウンド&レコーディング・マガジン 2014年8月号

定価1,019円 (本体926円+税10%)
発売日2014.07.15
品種雑誌
仕様A4変形判 / 252ページ

この商品は現在、在庫切れとなっております。

内容

通巻400号記念特集「あの時、あの機材!」時代を変えたツールとテクノロジー

1981年11月に『キーボード・マガジン』増刊号として創刊した弊誌『サウンド&レコーディング・マガジン』が、本号で通巻400号を迎えた(初期の別冊『GROOVE』を含む)。これもひとえに皆さんのご支援の賜であり、心より感謝をしたい。この間、音楽制作ツールは絶え間なく進化を続け、それに伴いクリエイター/エンジニアを取り巻く環境も大きな変化を遂げた。そこで本号では、創刊から現在に至るまでに登場したリスペクトすべき機材/テクノロジーの数々を、弊誌の歴史を一緒に作ってきた執筆陣とともにトピック分けし、じっくりと振り返っていきたい。懐かしさを感じる方も居れば、初めて名を聞く機材ばかりの方も居るだろう。さまざまな機材が積み上げてきた音楽制作の歴史の重みを、世代を超えて共有していただけたら幸いだ。

≪トピック≫
MTRがアマチュアに普及/リズム・マシンが急速にデジタル化/モンスター・デジタル・システム登場/MIDIの誕生による制作環境の変化/YAMAHA NS-10Mが鎮座!/SSLアナログ・コンソールが席巻/業務用デジタルMTRの誕生/デジタル・エフェクターの浸透/サンプラー時代の幕開け/80'sシンセサイザー事情/「そこのにいさんどこ向いているのよ・特別編」by 戸田誠司/音源モジュールで音色倍増/MIDIシーケンス・ソフト四天王/波形編集ソフトの萌芽/DATデッキがマスター制作の主役に/8バス・ミキサーがMTRのパートナーに/ADAT/DA-88で自宅スタジオ隆盛/ディスク・レコーダーの台頭/ハード・サンプラーが制作の要に/デジタル・ミキサーのインパクト/バーチャル・アナログ・シンセが流行/“Pro Tools”という名の録音革命/プラグイン・エフェクトが実用的に/ピッチ補正ソフトの功罪/AD/DAコンバーターで音質向上を/発見!クロックで音が変わる/プラグイン事情を変えたVST規格/DSPボードによるエフェクト処理時代/Finalizerが見せてくれた夢/音圧の概念を刷新したL1/パワード・モニターの低音革命/低価格コンデンサー・マイク時代/ミキサー一体型HDRの波/グルーブ・ギアがトラック制作に接近/Max/MSPがアーティストに示したもの/ラインアレイでハイテク化するPA/ギター・アンプ・シミュレーターの躍進/Kaoss Padの斬新なコントロール性/“軽い”ソフト・シンセReason現る/活況を呈すオーディオI/O/フィジカル・コントローラーの進歩/ミキサー一体型HDRの最盛期/ネイティブDAWソフト戦国時代/Pro Tools│HDがスタジオの顔に/ABLETON Liveという異端児/ネオ・ビンテージ・アウトボードの潮流/モデリングによるクローンの到来/CDターンテーブルの躍進/ハンディ・レコーダーのブーム到来/大容量サンプル音源の時代/多様化しながら発展するオーディオI/O/21世紀によみがえった真空管機器/高性能パワード・モニターの時代/リボン・マイクの復権/PA用デジタル・ミキサーの台頭/ソフト・シンセの止まらない進化/産声を上げたボーカロイド/API 500互換モジュールの波/消えなかったDSD録音の灯火/UAD-2人気が不動のものに/ソフト+ハード統合リズム・マシン/モジュラー/アナログ・シンセが熱い/iPad用アプリが音楽制作の最前衛に

■SPECIAL
中田ヤスタカ(CAPSULE)によるサンレコ通巻400号記念曲「SR400」完成

通巻400号を記念して、あの中田ヤスタカ(CAPSULE)がオリジナル楽曲を制作してくれた。Perfume/きゃりーぱみゅぱみゅ/自らのユニットCAPSULEで最先端のトラックを連発している中田が、サンレコのためにどんな曲を披露してくれるのか……本号購入者(iPad版も含む)はWebダウンロードで音源をゲット可能!(ダウンロード期限:2014年8月14日まで)

■ミックス解剖学
リンキン・パーク「ギルティ・オール・ザ・セイム(feat. ラキム)」
by アンディ・ウォレス

海外のトップ・エンジニアに、自身の手掛けたヒット曲のミックス手法を直接解説してもらう本連載。今回登場していただくのはアンディ・ ウォレス。米ニュージャージー出身のウォレスは、1960年代後半に高校を卒業すると、インディアナ州はサウスベンドにあるノートルダム大学にて化学エンジニアリングを専攻した。大学生活の傍らファースト・フライデーというバンドでベースや、時折キーボードもプレイ。演奏しながらウォレス自身の手で4trのレコーダーを使いエンジニアリングを手掛け、1970年にセルフ・タイトルの1stアルバムをリリース する。その経験が後の彼のキャリアを形成することとなった。その後1986年にリック・ルービ ンと作業をするようになり、エアロスミスとRUN DMCによるヒット曲「ウォーク・ディス・ ウェイ」のほか、スレイヤー『レイン・イン・ブラッド』、ニルヴァーナ『ネヴァーマインド』、リンキン・パーク『ハイブリッド・セオリー』『メテオラ』、ガンズ・アンド・ローゼズ『チャイニーズ・ デモクラシー』、コールドプレイ『美しき生命』、 ドリーム・シアター『ア・ドラマチック・ターン・オブ・イベンツ』など、現在60年目のキャリアを歩む彼は今までに数え切れないほどの成功を手にしてきた。とはいえ、彼の長いキャリアにお いて、インタビューに応じたのは片手で数えるくらいで、インターネット上では確認できるの10年前に行われた一回のみ。しかし今回ウォレスは、スタジオでのアプローチ全般につ いて、そしてリンキン・パークの6枚目のアルバム『ザ・ハンティング・パーティー』でのミキシングについて語ってくれた。他のエンジニアたちに多大な影響力を与えているであろう、彼の貴 重なインタビューを早速お届けしよう。

■Classic Tracks
ピーター・ガブリエル「スレッジハンマー」

今月は創刊400号記念の巻頭特集として過去の名機を振り返ってきたわけだが、ダメ押し的に本稿で取り上げるのは1980年代のピーター・ガブリエル! ピーター・ガブリエルと言えば、プログレッシブ・ロック・バンドとして名をはせたジェネシスのメンバーとして10代でデビューして以降、さまざまな音楽に触れて変化を続け、今なお一線で活躍している。彼が設立したスタジオとしてはリアル・ワールドが有名だが、それ以前にも自宅にスタジオを持ち、制作を行っており、今回取り上げる「スレッジ・ハンマー」もそこで作られたものである。SSL SL4000Eコンソール、24trのSTUDER A80×2をシステムの中核に据えそれまでの難解なアーティスト・イメージを脱し、ポップス色を強く伴った曲として広く一般に知られるきっかけとなったこの曲を含むアルバム『SO』の制作秘話を通じて、ヒットの影にあったレコーディング・テクニックについて触れていこう。

■behind the scene~映像を音で彩る作曲家たち
井筒昭雄

映画やドラマ、CM、アニメなど、映像作品を音で彩る作曲家の音楽人生に迫る本連載。今回登場いただくのは、井筒昭雄氏。『ブラッディ・ マンデイ』『映画 怪物くん』『ファイ・ブレイン~ 神のパズル』などの劇伴のほか、Google、キューピーなどのCMまで幅広く作曲を手掛けていることで知られているが、音楽家としてのデビューは、大学在学中、一人宅録ユニットFAB CUSHIONとしてだった。しかも、それまでに 特に音楽教育を受けてきたわけではなく、作曲/編曲/録音はすべて独学だったという。アーティストとしてデビューした氏が、どのようにして映像音楽の作曲家の道に進んだのか? またどのような経験を経て作曲家として大成したのか? その秘密に迫るため、自身のプライベート・スタジオEpoch Knock Studioにて話を聞いた。

■Beat Makers Laboratory:ナレッジ

■people
◎バッファロー・ドーター
◎ティム・ヘッカー
◎ソン

■report
◎My Favorite UAD-2 Plug-Ins~柏井日向
◎ライブ・スペース訪問:獅子王

■new products 

◎ELEKTRON Analog Rytm
◎RME Fireface 802
◎LYNX Aurora 16-TB
◎INTERNET Ability Pro
◎XLN AUDIO Addictive Drums 2
◎MODARTT Pianoteq 5 Pro
◎OUTPUT Rev
◎M-AUDIO Trigger Finger Pro
◎IK MULTIMEDIA IRing
◎DANGEROUS MUSIC Dangerous Compressor
◎PELUSO 22 251
◎HIBINO/IBASSO Micro Precision DH1

■LIBRARY
◎SAMPLE MAGIC GLITCH HOP
◎BIG FISH AUDIO GRAVITY

■DAW AVENUE
◎STEINBERG Cubase 7.5
◎ABLETON Live 9
◎APPLE Logic Pro X
◎AVID Pro Tools 11
◎TASCAM PROFESSIONAL SOFTWARE Sonar X3 Producer
◎PRESONUS Studio One 2

■column

◎サンプル大学グルー部ビートメイ科 SUI
◎ツナガル ロクオン 草間敬
◎skmt 2013 to 2014 坂本龍一
◎MUSIC SAFETY RESEARCH 奥田泰次
◎oscillator lover yukihiro
◎THE CHOICE IS YOURS 原雅明
◎そこのにいさん どこ向いてんのよ 戸田誠司
◎素晴らしきビンテージの世界 三好敏彦
◎祐天寺浩美のお部屋一刀両断
◎音楽と録音の歴史ものがたり 高橋健太郎

◎新連載:俺のモジュラー・シンセ~リチャード・ディヴァイン
◎Independent Cities
◎私の手放せない一品~ミヤのNEVE 33421

■sound&recording review

◎NEW DISC
◎ENGINEERS' RECOMMEND

◎BOOKS


BACK NUMBER