MAGAZINES

サウンド&レコーディング・マガジン 2004年9月号

定価1,026円 (本体933円+税10%)
発売日2004.08.12
品種雑誌
仕様A4変形判 / 328ページ / 小冊子付き

この商品は現在、在庫切れとなっております。

内容

表紙:高木正勝

■表紙/巻頭アーティスト
高木正勝
CD+DVD2枚組の新作『COIEDA』で見せた
映像&音楽の新たなる地平を最速プレビュー

青木孝充と結成したユニットSILICOMの映像担当として2001年にシーンに登場、ソロに転身してからは映像・音楽両方を手がけるアーティス トとして、エレクトロニカやクラブ・シーンはもとよりアートの分野においても高い評価を得ている高木正勝。最近はさまざまなアーティストとのコラボレー ションを積極的に展開しており、スケッチ・ショウや元ジャパンのデヴィッド・シルヴィアンのライブに映像担当として参加したほか、コーネリアスとのコラボ レーション、さらにはUAのシングル「Lightning」のPV制作など、それぞれにおいて高い成果を挙げている。そんな彼が満を持して9月8日に発表 する新作が『COIEDA』。昨年発表した『rehome』『セイル』は女性ボーカルをフィーチャーしたポップ路線で、ミュージシャンとしての側面が強調 された内容だったのに対し、新作はCDとDVDの2枚組構成で、音楽・映像の両面における彼の多様性を総括できるものとなっている。新世代を代表するアー ティストとしてその注目度がさらに増している彼に、音楽のそして映像の制作方法に関するロング・インタビューを試みた。

■特集
知りませんでした!
コンパクト・ミキサーがこんなに使えるなんて

ひと昔前まではミキサーと言えば、"宅録の象徴""あこがれの存在"でした。ところが、昨今のDAW+オーディオ・インターフェースあるいはミキ サー一体型ハード・ディスク・レコーダーといった制作スタイルの一般化で、もはやそれも"過去の話"となりつつありました。しかし!ここへきてその状況が 再び変化しているようです。例えば、旧来のミキサーは音質と機能を両立させると、それなりに大型で高価なものになりがちでしたが、最新のモデルでは 16ch/4バス/ファンタム電源付きの高音質なものが10万円程度で手に入ります。さらに小さくて安価なミキサーでもレコーディングからミックスまで幅 広く使用できる機能を搭載し、DAWやハード・ディスク・レコーダーのユーザーにも自由度の高い制作環境を提供してくれるのです。加えて、そのミキサーが アナログのモデルならオール・デジタルのシステムに新たな音の色付けを加えられるので、まさに一石二鳥と言えるでしょう。このように"いいことずくめ"な コンパクト・ミキサーですが、実際に導入しても"どこに何を接続するのか?""どう使えば便利なのか"といったことが分からないという人も多いでしょう。 そこで、本特集では"最大16ch&アナログ"のモデルに的を絞り、実際に使用することを想定した12の具体例を用意しました。しかも、これらを図解付き で分かりやすく紹介。解説を読みつつ図を眺めれば、コンパクト・ミキサーがあなたの音楽制作の心強い相棒になってくれることがきっと分かるはずです!

■特別企画
DAWレイテンシーの傾向と対策

デジタル・エフェクターの登場やDAWソフトの普及、ソフト・シンセの台頭など、デジタル・オーディオ技術が1段階進むたびに必ず話題に上るの が、デジタル変換や処理に伴う信号遅延、いわゆるレイテンシーの問題だ。当初は演奏不能なほどの遅れが生じていたが、CPUやDSPの高速化をはじめとす るハードウェアの改良、あるいは処理の効率化を図るソフト・メーカーの努力によって、かなり改善されてきた。しかし現在では、わずかなレイテンシーが引き 起こす位相のずれなどといった別の問題もクローズアップされ始めており、デジタル・オーディオ技術の進化は常にレイテンシーとの戦いであると言っても過言 ではないだろう。この特別企画では、デジタル・オーディオでのレイテンシー発生は不可避であるという前提のもと、どの程度なら問題があるのか、また問題が あるならどうすれば解決できるのかを徹底的に分析。さらにはソフト/ハード上で行われているレイテンシー対策技術などを取り上げ、レイテンシーを取り巻く 現状を明らかにしていく。読者諸氏には、レイテンシーに対して漠然と抱いていた不安や疑問を解消してもらい、より良いサウンド作りに役立てていただきた い。

■プロデュースの技法
アリフ・マーディン
~アレサ・フランクリンからノラ・ジョーンズまで

■CLASSIC TRACKS
デュランデュラン「リフレックス」

■インタビュー
DJシャドウ
DJ Quietstorm
ギターウルフ
Mr. Bonzai's Talking:MG-SOUND
スチュアート・ホークス
DEEN
マーラ・カライユ
downy
koh! (Vitarise)

■レポート
イベント・レポート:WIRE04
マジカル・ミックスダウン・ツアー2004 ミックス・コンテスト結果発表!
製品開発ストーリー:TECHNICS SL-DZ1200
ライブ・スペース訪問:芝浦HOLIDAY

■新製品レビュー
CAD E100
BLUE Bluebird
KRK V4 Series・2
JOEMEEK TreeQ
TC・HELICON Voice Live
BEHRINGER BCF2000/BCR2000
プラグイン・レビュー soft machine
BOMB FACTORY Cosmonaut Voice
BOMB FACTORY Purple Audio MC77
BOMB FACTORY Slightly Rude Compressor
T.C. ELECTRONIC DynamicEQ
TC・HELICON Intonator HS

■連載セミナー/コラム
新連載・明解! 目で見るサラウンド講座 加納洋一郎
0から始めるレコーディング! CUBE JUICE
目指せ! PAキング
良い音を作るためのデジタル・オーディオ基礎知識 山口雅彦
素晴らしき電源ケーブルの世界~特別編 三好敏彦
月刊 宅&録マガジン 佐藤洋介
CM音楽の作り方 瀬川英史
テクノロジカル・サウンドスケープ 佐々木敦
A LOG-BOOK 半野喜弘
プラグイン・エフェクト使いこなし5つの心得 nagie
DAW世代に贈るミキサーの基礎知識 本澤尚之
Oscillation For Neighborhood Psycho 澤井妙治
She Came in through the "MICROSOFT Windows" 戸田誠司
魁Reaktor道場 NUMB
Eureport 後藤英
祐天寺浩美のお部屋一刀両断
Vintage Gear Gallery:AMS RMX16/S-DMX

BACK NUMBER