MAGAZINES

ギター・マガジン2025年12月号

定価1,485円 (本体1,350円+税10%)
発売日2025.11.13
品種雑誌
仕様A4変形判 / 176ページ / 弓木英梨乃の放課後エレキ部(新旧ヒット曲から学ぶギター上達ガイドブック)Vol.4
  • ギター・マガジンWEBで創刊号〜最新号がオンラインで読み放題! 825円/月 ※年間契約の場合

リットーミュージック会員のご登録(無料)はこちら

内容

◎表紙/創刊45周年記念特集

BECOMING JIMMY PAGE
-序章- 革命前夜のジミー・ペイジ

初となるメンバー公認のドキュメンタリー作品として、音楽映画としては異例のヒットを記録している『レッド・ツェッペリン:ビカミング』。60年代にメンバー4人が運命的な出会いを果たし、1969年に伝説的なアルバム2作品を発表するに至る経緯を、証言構成のみでたどっていく壮大な冒険譚だ。ギタリストのジミー・ペイジはツェッペリンの頭脳としてバンドを牽引し、唯一無二のプレイとパフォーマンスで多くの後進に影響を与えたことは、ロック・ファンなら誰もが知るところだろう。今回、本誌創刊45周年を迎える記念特集第1弾として、ペイジ伝説の幕開けとなる初期のルーツ(起源)に迫るべく、セッション・ギタリスト時代、エリック・クラプトンやジェフ・ベックも在籍したヤードバーズ時代にも触れながら、この希代なギタリストを形成した要素を徹底的に検証してみたい。キャリアの黎明期を振り返る本人インタビュー、ルーツを紐解く10のキーワードやジミー桜井が語る初期の楽曲講義など、あらゆる面からお届けしよう。ジミー・ペイジという熱狂に幻惑され続けて......。

・Introduction 映画『レッド・ツェッペリン・ビカミング』とは?
・Special Talk Session ジミー・ペイジを語り尽くす!(鼎談:井上銘×オカモトコウキ×齊藤ジョニー)
・Special Interview ジミー・ペイジが振り返るあの頃、伝説の幕開け。
・10のキーワードで紐解くジミー・ペイジのルーツ
・Playing Analysis ジミー桜井が語る初期ZEPの楽曲講義!


◎INSTRUMENTS 1
Fender American Professional Classic
伝統の継承、さらにモダンに進化。

モダンなプレイアビリティと伝統を受け継ぐビンテージ・トーン、さらにカスタム・フェードのビンテージ・カラーを兼ね備えたフェンダーの新シリーズ、アメリカン・プロフェッショナル・クラシック。フェンダー黄金期の魂を受け継ぎながら、現代のプレイヤーのために進化したモデルだ。今回は、RADWIMPSのサポート・ミュージシャンに抜擢され一躍脚光を浴びるギタリスト=白川詢による製品レビュー、さらに本シリーズのプロダクト・マネージャーであるパトリック・ハーバードとフェンダー主要取扱店スタッフたちによる座談会をお届けする。憧れのFender USAの最初の1本としても最適解となるであろう本シリーズの実力に迫っていこう。

・アメリカン・プロフェッショナル・クラシック・シリーズの概要
・白川詢が徹底試奏!
・シリーズ開発責任者 × ショップ担当者によるスペシャル座談会!
・ショップ・ガイド

◎INSTRUMENTS2
世界のマスター・ビルダーを訪ねて/COLLINGS GUITARS

音楽の都=テキサス州オースティンに工場を構えるコリングス・ギター。世界的ギター・メーカーとして知られ、特にアコースティック・ギターの名器を生み出してきたが、近年はエレキ・ギターの製造にも力を入れており、ジュリアン・ラージやビル・フリゼールといった名手が愛用している。編集部はコリングスのギター工場を訪れ、その制作現場を取材。創始者ビル・コリングスの魂を受け継ぐ精鋭ビルダーたちのクラフトマンシップを目の当たりにする。

・インタビュー1:THE TEAM COLLINGS〜ビル・コリングスの魂を受け継ぐものたち
・最新のエレクトリック・モデル4選
・インタビュー2:アーロン・ハフ(エレクトリック/アーチトップ責任者)
・現地取材で見たコリングスのこだわり
・インタビュー3/長岡亮介が弾くコリングス・エレクトリック
・コラム:世界有数の音楽の音楽都市、オースティン
・ギタリストのためのオースティン観光名所

●追悼
エース・フレーリー(KISS)

●INTERVIEW&GEAR
・KANAMI(BAND-MAID)
・DURAN
・​西田蕉太郎/曜志朗(SAHAJi)

●OPENING ACT
・kai(CHAQLA.)

●GM SELECTIONS
・「命題」RADWIMPS

●REPORT
・Char SOUND OF HISTORY -since 1923-
・FENDER EXPERIENCE 2025

●PICKUP
・Guitar Magazine Championship vol.10 第1次審査通過者発表!
・TC楽器/第3回 改造エフェクター・コンテスト結果発表 !

●連載
・フェンダーカスタムショップに憧れて
・ソエジマトシキのDive to Neo Soul
・トモ藤田の"ギターは一日にして鳴らず!"
・鳥居真道の古今東西ルーツ探究記
・工房Pathギタマガ出張所
・崎山蒼志の"未知との遭遇"

●REGULAR
・NEWS &TOPICS〜あのギタリストの今
・NEW DISC REVIEW
・NEW PRODUCTS REVIEW

※*著作権の都合により、印刷版に掲載されている楽譜『GM SELECTIONS「命題」(RADWIMPS)』、付録小冊子『新旧ヒット曲から学ぶギター上達ガイドブック  弓木英梨乃の放課後エレキ部Vol.4』は電子版に収録しておりません。

BACK NUMBER