THE BEST REFERENCE BOOKS EXTREME

Logic Pro9 for Macintosh徹底操作ガイド

高山 博(著)

定価3,850円 (本体3,500円+税10%)
発売日2010.02.25
品種書籍
仕様B5判 / 408ページ
ISBN9784845617708

内容

より見やすく、よりわかりやすく、より実践的に! Logic Pro9の操作方法を紹介します。

実際の制作シチュエーションに沿って必須の操作をピックアップし、クリエイター目線で解説していくTHE BEST REFERENCE BOOKS EXTREMEシリーズにLogic Pro9版が新登場です。今回はPro9へのバージョン・アップによって強化されたオーディオエディット機能を中心に、リファインされたLogicProの魅力と能力のすべてを網羅。すでに定評ある"やりたいこと別操作手順解説"を踏襲しつつも、より上級者向け&ビギナー向けのトピックを盛り込んだ、まさに"EXTREME"の名前に恥じない内容となっています。

【CONTENTS】
■START UP
◎Logic Pro9のインストール
◎MIDIデバイス/オーディオデバイスの接続と設定
◎Logic Pro9の環境設定
◎プロジェクトごとの設定
◎Logic Pro9に用意されているエディタやウィンドウ
◎プロジェクト制作開始までの大まかな流れ
◎アレンジウィンドウのメディア領域での基本操作
◎アレンジウィンドウとトランスポートのカスタマイズ
◎ミキサーウィンドウのカスタマイズ
◎各種オーディオトラックの作成
◎ソフトウェア音源トラックの作成
◎外部MIDIトラックの作成
◎プロジェクトの拍子/調号/テンポを設定したい
◎メトロノームを設定したい
◎拍や時間表示の形式を設定したい
◎曲中の任意のポジションに移動したい/ロケータを設定したい
◎ドラッグする際の移動単位(スナップ)を設定したい
◎プロジェクトの設定をテンプレートとして登録したい

■MIDI RECORDING
◎MIDIレコーディングの基本操作
◎入力信号から不用な情報をあらかじめカットしておきたい
◎状況に応じた重ね録りのテクニック(MIDI)
◎特定の区間だけレコーディングをやり直したい(オートパンチ)
◎OKテイクが得られるまで一定区間を繰り返しレコーディングしたい
◎マウスやMIDIキーボードを使ってステップ入力したい
◎複数のトラックに同時にレコーディングしたい

■AUDIO RECORDING
◎オーディオレコーディングの基本操作
◎オーディオモニターの遅れ(レイテンシ)を調節したい
◎レコーディング時と再生時それぞれに別々のモニターレベルを設定したい
◎レコーディング時の演奏にプラグインエフェクトをかけたい(かけ録り)
◎状況に応じた重ね録りのテクニック(オーディオ)
◎特定の区間だけレコーディングをやり直したい(マニュアルパンチ)
◎OKテイクが得られるまで一定区間を繰り返しレコーディングしたい
◎オーディオファイルやCDのトラックを読み込みたい
◎Apple Loopsを活用したい
◎REXファイルを活用したい
◎外部MIDIトラックの内容をオーディオトラック化したい

■MIDI / AUDIO EDITING
◎リージョンに対する基本的なエディット操作
◎リージョンを分割/結合/リネーム/作成/削除したい
◎リージョンの一括選択/部分選択を効率よく行いたい
◎リージョンを隙間なく並べたい/オーバーラップを解消したい
◎複数のリージョンをフォルダにまとめたい
◎曲の一部を繰り返して/飛ばして再生したい
◎必要なトラックやリージョンだけを再生したい(ソロ/ミュート)
◎曲の一部を削除したい/曲の途中に新たなフレーズを挿入したい
◎曲中の任意の場所にマーカーをつけて目印にしたい
◎MIDIやオーディオフレーズからテンポを割り出したい(ビートマッピング)
◎オーディオトラックのドラムキットの音色を、他の音色に置き換えたい
◎曲全体のテンポを一定の割合で変更したい(Varispeed)
◎処理してしまったエディット結果をエディット前の状態に戻したい

■MIDI EDITING
◎フレーズの長さとリージョンのサイズを合わせたい
◎エイリアスコピーを活用してリージョンを複製したい
◎ノートナンバーやMIDIチャンネルごとにリージョンを分割したい(デミックス)
◎リージョン単位でピッチ/ベロシティ/タイミング/ノートレングスを調節したい
◎クオンタイズをより効果的に活用したい
◎気に入ったMIDIリージョンのグルーブで他のリージョンをクオンタイズしたい
◎ピアノロールエディタを使ったノートイベントの入力とエディット
◎イベントリストエディタを使った各種イベントの入力とエディット
◎スコアエディタを使った音符や記号によるノートイベントの入力とエディット
◎Hyper Editorを使ったドラムパートの入力とエディット
◎連続可変タイプのMIDIイベントをグラフィカルにエディットしたい
◎ノートイベントをレガート化したい/オーバーラップを解消したい
◎シンプルな条件に合ったイベントだけを一括でピックアップしたい
◎複雑な条件に合ったイベントだけを一括でピックアップしたい/書き換えたい

■AUDIO EDITING
◎リージョンの選択/分割/エディットを音を出しながら行いたい
◎複数箇所にある同一内容のリージョンを一括して/個別にエディットしたい
◎音量やピークを基準にしてリージョンを分割したい
◎リージョンに対してフェードイン/アウトやクロスフェードを設定したい
◎オーディオファイルのレベルを引き上げたい/リバース再生(逆回転)させたい
◎オーディオファイルからスパイクノイズや不要な低周波ノイズを除去したい
◎オーディオファイルのピッチやテンポを自由に変更したい
◎気に入ったオーディオリージョンのグルーブで他のリージョンをクオンタイズしたい
◎リージョンの長さとプロジェクトのテンポを手早く簡単に合わせたい
◎リージョンの内容を常にテンポに追従させたい(Flexタイム)
◎リージョン内の演奏タイミングを前後に移動させたい/クオンタイズしたい
◎複数のテイクから"いいところどり"して1つにまとめたい(コンピング)
◎テイクフォルダ内のリージョンをエディットしたい
◎使用していないオーディオファイルやリージョンを削除したい
◎オーディオファイルの複製を作成したい/ファイルフォーマットを変更したい

■ROUTING MIXING
◎各チャンネルごとに異なるエフェクトをかけたい(インサーションエフェクト)
◎複数のチャンネルに同設定のエフェクトをかけたい(センドエフェクト)
◎メインミックスとは別のミックスバランスを設定したい(モニターミックス)
◎複数のオーディオトラックをまとめて操作したい(サブミックス)
◎複数のオーディオトラックをまとめて操作したい(グルーピング)
◎トラックを一時的にファイル化してCPUパワーを節約したい(フリーズ)
◎オートメーションデータをリアルタイムで書き込みたい
◎オートメーションデータをマウス操作で書き込みたい
◎プロジェクトをオーディオファイルに書き出したい(バウンス)
◎複数の2ミックスファイルからCDアルバムを作成したい(Wave Burner)

■OTHER TECHNIQUES
◎キーボードショートカットを自由に設定したい(キーコマンド)
◎ウィンドウの状態や組み合わせを素早く呼び出したい(スクリーンセット)
◎エディタの表示内容をリンクさせたり、再生ヘッドに追従させたい
◎トラックの内容をSMFに書き出したい、トラックにSMFを読み込みたい
◎音符や五線譜の表示を調節して本格的な楽譜を作りたい
◎オーディオデバイスにPro Tools LE用ハードウェアを使いたい
◎オーディオインターフェイスにProTools HDハードウェアを使いたい
◎オーディオデバイス/コントローラーにGiOを使いたい
◎Audio Units対応プラグインエフェクトやソフトウェア音源を使用したい
◎マルチアウト仕様のソフトウェア音源を活用したい
◎サラウンドミックスしたい/サラウンドファイルを圧縮したい
◎外部MIDI音源の音色名やドラム音源の打楽器名を設定したい
◎アルペジエータを使ってオートアルペジオ演奏したい
◎コントロールサーフェスを使って実際のフェーダーやつまみで操作したい
◎付属のソフトウェア音源でライブ演奏をしたい(MainStage2)
◎自分で撮ったビデオや映像作品にBGMや効果音をつけたい

■PLUG INS
■COMMAND iNDEX